2021年度
2021年3月31日(水) M-GTA社会実装研究会設立総会 終了
2021年4月9日(金)理事勉強会① 終了
2021年5月9日(日)第1回SIM定例勉強会:修士論文体験談①とミニレクチャー「M-GTAで研究する意味」終了
2021年5月14日(金)理事勉強会② 終了
2021年5月30日(日) 第1回SIM研修会 質的研究法におけるインタビューの実際 終了
2021年6月11日(金)理事勉強会③
2021年6月13日(日) 第2回SIM研修会:インタビューの実際PART2<実践編> 終了
2021年6月13日(日) 第2回SIM定例勉強会:M-GTA はじめの一歩 終了
2021年6月27日(日)第3回SIM研修会 比較質的研究法論-自分にあった研究法とはー【PART1】<KJ法,ライフストーリー,エスノメソドロジー,エスノグラフィー編>終了
2021年7月18日(日)第4回SIM研修会 比較質的研究法論-自分にあった研究法とはー【PART2】<GTA,テキストマイニング,エスノグラフィー編>終了
2021年8月7日(土)第3回SIM定例勉強会:M-GTA 問題意識の明確化 終了
2021年8月29日(日)第5回SIM研修会 比較質的研究法論-自分に合った研究法とはー【PART3】 <ナラティブ分析,ディスコース分析,エスノグラフィー編> 終了
2021年9月19日 (日) 第6回SIM研修会 比較質的研究法論-自分に合った研究法とはー【PART4】総集編<M-GTA,GTA,ライフストーリー編> 終了
2021年9月19日 (日) 第4回定例勉強会 SIM部会活動発表会 <教育部会/看護・家族部会/社会部会> 終了
2021年10月31日(日)第7回SIM研修会 M-GTAとは何か 終了
2021年11月28日(日)第8回SIM研修会 M-GTAの深掘り 方法論的深化の具体的技術 終了
2021年11月28日(日)第5回SIM定例勉強会 SIM部会活動発表会 <教育部会/看護・家族部会/社会部会> 終了
2022年1月30日(日) 第9回SIM研修会 マルチ質的研究法論―諸方法の選択と組み合わせ (仮題)終了
2022年1月30日(日) 第6回SIM定例勉強会 SIM部会活動発表会 <教育部会/看護・家族部会/社会部会> 終了
2022年度
2022年6月26日(日)第10回SIM研修会 M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~ 終了
2022年7月31日(日)第11回SIM研修会 M-GTA分析テーマの極意―研究テーマと分析テーマに関する構成主義― 終了
2022年8 月28 日(日)第12回SIM研修会 M-GTAインタビューの極意ー警察的リアリズムを超えてー 終了
2022年9月25日(日)第13回SIM研修会 M-GTA分析ワークシート/概念化の極意―GTA、KJ法との比較から 終了
2022年9月25日(日)第7回 SIM研究例会 終了
2022年10月30日(日)第14回SIM研修会 M-GTAカテゴリー化の極意―ライフストーリー、あるいは類型論との比較から 終了
2022年10月30日(日)第8回 SIM研究例会 終了
2022年11月27日(日)第15回SIM研修会 М-GTA結果図の極意 終了
2022年12月18日(日)第16回SIM研修会 М-GTAストーリーラインの極意 終了