まだ間に合います!明日25日は「M-GTA分析ワークシート/概念化の極意ーGTA、KJ法との比較から」
せっかくの連休も、台風の襲来で、自然の厳しさを感じるこのごろですが、皆さまはご無事でしょうか。
明日25日10時半からは、「全8回シリーズ M-GTAの極意―諸質的研究法との比較から」の第4回目、第13回SIM研修会「M-GTA分析ワークシート/概念化の極意 ―GTA、KJ法との比較から」です。アンケートでは毎回「大変わかりやすかった!」と大好評の研修会です。講師は、慶應義塾大学文学部准教授 樫尾直樹先生です。お申し込みはまだ間に合います。復習用のアーカイブ配信はありませんので、この機会をぜひお見逃しないようにお願いします。
詳細・お申し込みはこちらから。
同日午後からは、研究例会も開催予定です。他の人の発表をご覧になることで、「なんでこの視点?」「どうして~したのか?」といった「ちょっとした疑問」を確認することができ、皆さま方の理解も深まると思っています。学会のポスターセッションのような気楽な感じでご参加いただければと思います。明日は、私の投稿中の論文を発表予定ですが、同じデータをテキストマイニングやグラウンデッド・セオリー・アプローチ(戈木版)でも分析をしたものも、もしかすると皆さまの研究のお役に立てるかなと思い、発表資料をせっせと作成しています。お申し込みがまだの方は、ぜひ参加申し込みをお願いします。
詳細・お申し込みはこちらから。
連日の悪天候、私は家にこもって、溜まった仕事を片付けています。お供には、ちょっと変わったお茶が、意外にリラックス効果が得られる気がしています。今日は「カロリーゼロ」という言葉に惹かれて、とうもろこし茶です笑。皆さまにおかれましては、朝晩は冷え込むことも増えてきましたので、健康にはくれぐれもご留意ください。(文:山本)
