2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta event 全8回シリーズ M-GTAの極意―諸質的研究法との比較から 6/26開催の第10回SIM研修会「M-GTAの基本のき~その方法論的魅力の全体像~」を終了したばかりですが、早速来月7/31開催の「M-GTA分析テーマの極意―研究テーマと分析テーマに関する構成主義―」へのお申し込みを […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta Sim diary 第10回SIM研修会ご参加のお礼_M-GTA社会実装研究会(SIM) 本日は、今年度初の第10回SIM研修会「M-GTAの基本のき~その方法論的魅力の全体像~」にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。ご参加いただいた皆さまからのアンケートでは、「より理解が深まった」「とても有意 […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta event まだ間に合います!いよいよ明日!M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~(6/26第10回SIM研修会) いよいよ、明日は、令和4年度初のSIM研修会「M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~」です。7月の研修会「M-GTA分析テーマの極意―研究テーマと分析テーマに関する構成主義」につながる、まさに「基本のキ」です。 […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta Sim diary いよいよ今週末は・・M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~ 紫陽花の七変化を楽しんでいる今日この頃、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。5月に提出した抄録の演題採択の連絡とともに、発表用の資料提出を求めるメールが届く時期です。今年度は戈木版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta event 6/26M-GTAの基本のキ ~その方法論的魅力の全体像~ 田植えも終わり、稲の緑が濃さを増す日々ですが、お健やかにお過ごしでしょうか。6/26は、今年度初のSIM研修会「6/26M-GTAの基本のキ ~その方法論的魅力の全体像~」です。講師は、慶應義塾大学の樫尾直樹先生です。 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta Sim diary 6/26(日)SIM研究例会・研究発表者募集します こんばんは。M-GTA社会実装研究会(SIM)山本です。今月末は、今年度初のSIM研修会、「M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~(6/26第10回SIM研修会)」です。樫尾先生のもとで、M-GTAの基本をじっ […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta Sim diary お申込み受付中!M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~(6/26第10回SIM研修会) みなさま、こんばんは。6月26日開催の第10回SIM研修会のお申し込みはお済みでしょうか。「M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~」今年度も、大人気の慶應義塾大学准教授 樫尾直樹先生にご教授いただきます。開催ま […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta Sim diary 2022年度SIM研修会全8回シリーズ「M-GTAの極意-諸質的研究法との比較から」 大変お待たせしました!今年度初のSIM研修会は、今月26日を第1回とし、全8回のシリーズで開催いたします。講師は毎回大人気の慶應義塾大学文学部准教授 樫尾直樹先生です。お申し込みは先着20名様です。今年度より、SIM会員 […]
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta Sim diary 【お願い】SIM研修会お申し込みについて 6月26日(日)開催の第10回SIM研修会「M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~」お申込みにつきまして、お願いがございます。ご入会無いまま、あるいは、今年度継続のお手続きが無いままでのお申し込みは、「非会員」 […]
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sim-mgta Sim diary お申し込みはお済みでしょうか?M-GTAの基本のキ~その方法論的魅力の全体像~ 早くも6月に突入です。今月26日には、M-GTA社会実装研究会(SIM)今年度初の研修会が開催されます!講師は、いつも大人気の樫尾直樹先生です。皆さまのご参加をお待ちしております。 同日午後からは、従来のSIM勉強会から […]