Broaden your horizon! 世界を広げよう!

M-GTA社会実装研究会(SIM)理事の山本です。本年もどうぞよろしくお願いします。

寒の入りも過ぎ、ますます寒さが厳しくなってまいりました。お風邪など召されませんよう、ご自愛くださいませ。さて、修士生の皆さまにおかれましては、既に修士論文を提出され、ホッとしたところでしょうか。それとも、ラストスパート中といったところでしょうか。私が最終稿を提出した際、指導教員から、謝辞に対しての謝辞がかえってきました。とても温かいメッセージで溢れていて、今思い出しても、感極まってしまうぐらいです。SIMでお世話になっている樫尾直樹先生もですが、本当に素敵な先生方に恵まれていると感じることが多いです。皆さまも、修論を書いているなかでは、色々な出逢いや苦労と、たくさんの思い出があるのではないでしょうか。まずは、ここまで頑張ってきたご自分を労わってください。

さて、本日のタイトルは「世界を広げよう!」です。修論の提出、口頭試問を終えると、開放感でいっぱいになるものの、時間が経つにつれ、「何もしない」状況にご不安も出てくるかもしれません。修論の提出を終えた今だからこそ、「次は?」と考えてみることが大切です。最近、仕事でご一緒した方とお話をしているなかで、私も、自分の研究の方向性を少し変えてみよう、少し広げてみようと思うようになりました。まずは連著で、夏のポスターから取り掛かる予定です。ぜひ、部会などを通して、皆さま方の「次」をお聴かせいただきながら、今後に向けての世界が広がるよう、一緒に学んでいきたいです。

1月30日(日)は、おなじみ樫尾直樹先生の「M-GTAとテキストマイニングの混合研究法(1/30第9回SIM研修会)」です。ぜひ、世界を広げる第一歩を踏み出してみませんか?お申し込みお待ちしております(文:山本)。

Thanks to Harry!