【予告】10/31 第7回SIM研修会
こんばんは。M-GTA社会実装研究会(SIM)理事の山本です。本日開催の「比較質的研究法論4回連続シリーズ」並びに第4回SIM勉強会にご参加いただきました皆さま、大変お疲れ様でした。樫尾先生の教えて下さった「基本的作業」が、もはや合言葉のように頭から離れません。個人的には、樫尾先生の言葉の選び方が素敵だと感じています。4回連続シリーズのなかで、数えきれないほどの多くの教えを賜りました。樫尾先生に改めて感謝申し上げます。また勉強会では、会員の皆さまからの貴重な発表もいただき、ありがとうございました。
さて、次回第7回SIM研修会のご案内です。本日の研修会で、樫尾先生からご案内いただいたように、レポートを提出した方には、樫尾先生からご自身の研究へのアドバイスが頂けるという特典付きです。
(お申し込み前です。近日中にご予約受付します。受付開始になりましたらメールマガジン、ホームページ、ブログ、Twitter、facebookでお知らせします)
【予告】10/31 第7回SIM研修会「M-GTAとは何か」
*最も知りたかった! M-GTAを正しく使うには?
*大好評!樫尾先生のM-GTA 新シリーズ
【特典①】
事前に【比較質的研究法論】のレポートをご提出いただくと,樫尾先生からご自身の研究へのアドバイスが受けられます。
10/20までに,受講した感想および研究の概要・質問を記述したレポートをご提出ください。
【特典②】
先生のご厚意により,当日参加者は,復習用の動画を無料で視聴できます。
※今回は、動画視聴はございません。ご了承下さい。
毎回大好評の慶應義塾大学 樫尾 直樹先生にご登壇いただきます。
重要
・SIM会員限定の研修会です。
・当日の配布資料はありません。
・2021年6月~9月の研修会に参加されていない方でも,参加できます。
・新シリーズは単発での参加も可能です。
——————————————
イベント詳細
——————————————
日時:2021年10月31日(日) 13:00~15:00
講師:樫尾 直樹 慶應義塾大学文学部准教授
開催形式:zoomオンライン
定員:20名(先着順)
主催:M-GTA社会実装研究会(SIM)
——————————————
参加料
SIM会員限定
3,500 円 ——————————————
※ 当日参加できず,動画視聴のみをご希望の方は,eラーニングをご受講ください(日程は後日決定します)。
動画配信はありません。
※ 申込にはSIMの会員番号または年会費入金お手続きが必要です。
新規入会のお手続きはこちら
——————————————
プログラム
——————————————
(予定)
M-GTAとは何か(10/31第7回SIM研修会)
ー質疑応答・個別アドバイスー
①M-GTAとは何か
②「M-GTAとは他の質的研究法とは異なった特別な方法である」ことについて
③本講義内容に関する質問を受け付けます
④レポート提出者との質疑応答・個別アドバイス
(提出者多数の場合は、次回以降に分けておこないます)
——————————————
講師プロフィール
——————————————
樫尾 直樹(かしおなおき)
慶應義塾大学文学部准教授
富山県出身。慶應義塾大学経済学部卒、同法学部政治学科中退。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専攻博士課程修了。早稲田大学人間科学部助手、東京外国語大学外国語学部助手、フランス国立高等研究院(ソルボンヌ)客員教授、同科学研究センター共同研究員、韓国東西大学客員教授などを経て現職。経済学、政治学、宗教学、文化人類学、日本学、社会学・・・、人文社会科学の諸領域を渡り歩く<マルチ・アカデミック・ストレンジャー>。
毎日3時間の道教瞑想を日課とし、身体実践を通じた宗教研究(比較瞑想論)を提唱している。
