【緊急開催決定!】6/13(日)第2回SIM研修会~質的研究におけるインタビューの実際 PART 2 <実践編>~
M-GTA社会実装研究会(SIM)から、嬉しいご報告があります!5/30開催の第1回SIM研修会では、「もっと続きが知りたい!」「実践の場で活かしたい」「ぜひ続編を期待します!」と大好評だったことを受け、急きょ、慶應義塾大学の樫尾先生にPART2としての<実践編>にご登壇いただくことになりました!今回は、実習演習形式のため、定員は先着20名様(会員様限定)とさせていただきます。ぜひ、早めにお申し込み下さい!なお、当日は、午後13時~15時で第2回SIM勉強会「M-GTA分析 はじめの一歩」も開催されますので、こちらも併せての参加をご検討下さい!
緊急開催!
第2回SIM研修会:質的研究におけるインタビューの実際 PART 2 <実践編>
「インタビューの現場―やるべきこと,やってはいけないこと―」
【インタビューは瞑想だ!】
アポの取り方,手土産のコツ,インタビュイによってインタビューの仕方は変わる,現場での呼吸,インタビューの現場で必要な技術,お礼の伝え方など,誰も教えてくれないインタビューの極意について教えていただきます。
日時:6月13日(日) 10:30-12:30
定員:20名(先着順・会員継続お手続きが済んだ方優先とさせていただきます)
会員のみ:3,000円
【重要・会員の正式お手続きについて】
※無料会員の方で, 2021年6月21日以降、会員として継続される方,または新規入会の方は,2021年度7月~年度末の会費(半期分4,500円)と入会金(2,000円)の合計6,500円を お支払いください。詳細およびお手続きはこちらから。なお,研究初心者の方でも私たちの活動にご興味があれば,大歓迎です。ご不安なこと等々ございましたら,ぜひお問い合わせください。
<プログラム>
1 ラポールの作り方再考
2 インタビュイへのアプローチ
3 インタビュー現場の技術
4 インタビュー現場のマナー
5 アフター・インタビューの作業
6 ギフトとしてのインタビュー
7 質疑応答
